top of page

機能的電気刺激(FES)療法の実際

7月31日(金)

|

WEBセミナー(ウェビナー)

機能的電気刺激療法(FES)は電気刺激を用いて各々の麻痺筋を収縮させ,合目的動作を再建しようとする治療法です。近年、刺激装置の選択肢が増え、より身近な治療手段となってきていると思います。FESの有用性・治療メカニズムを研究データなどからひも解くとともに、実際の治療場面(特に急性期)での注意点や、患者さんの変化などを提示します。

定員に達したためお申込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
機能的電気刺激(FES)療法の実際
機能的電気刺激(FES)療法の実際

日時・場所

2020年7月31日 21:00 – 22:00 JST

WEBセミナー(ウェビナー)

ウェビナーについて

講師:久保田 雅史 (福井大学医学部付属病院)

受付は20:30から開始いたします

zoomで参加する際にはでご参加ください。必ずお申し込みされたお名前

もしお名前がとさせていただきます。確認できない場合は強制退出

申し込み完了後、すぐにご指定のメールアドレスに参加のご案内が送付されます。

迷惑メールに割り当てられる可能性がありますので、

このウェビナーをシェア

​ 各種届出,学会へのお問い合わせはこちらへ 

一般社団法人 日本物理療法学会 事務局

〒639-0218

奈良県北葛城郡上牧町ささゆり台3-2-2

西大和リハビリテーション病院リハビリテーション部内

​TEL : 0745-71-6688(代表)

Mail : office@jseapt.com →

​※お問い合わせはメールにてお願いいたします

Copyright © 2018 日本物理療法学会

bottom of page