一般社団法人
日本物理療法学会
Japanese Society forElectrophysical Agents inPhysical Therapy
セミナー
2022年度(2022.9.1-2023.8.31) 日本物理療法学会ウェビナー
今年度は3つのセミナー構成を企画いたしました。詳細は下記をご参照ください。
-
一般社団法人日本物理療法学会認定基礎セミナー
-
臨床で安全かつ効果的に物理療法が実施できるよう基礎から学び直すセミナーです。受講者にはテキストブックが配布され、すべての講義修了時には認定修了証が授与されます。
-
-
ウェビナー
-
基礎と臨床の懸け橋となる物理療法に関する最新トピックスによるセミナーです。
-
-
若手研究者育成セミナー
-
物理療法研究の質を向上するため、特に物理療法の効果判定に有用な評価種法、研究法、解析テクニックについて学びます
-
【一般社団法人日本物理療法学会認定基礎セミナー】
※本学会は日本作業療法士協会のSIGに認定されていますので、生涯教育ポイント申請が可能です。
開催時期:2023年6月1日~7月31日 開講予定 オンデマンド方式
申込期間:3月1日~4月30日 NEW
受付中(下部ボタンよりお申し込みください)
内容:90分8コマ
・総論 用語、基礎知識、禁忌など
・各論① 電気刺激 NMES,FES,TENS,微弱電流
・各論② 温熱寒冷 温熱(超音波・ジアテルミー)・寒冷・水治
・各論③ バイオフィードバック・光線療法
・各論④ 力学的モダリティ 振動刺激・衝撃波・牽引、ロボット
・各論疾患別① 神経疾患 運動障害・痙縮・疼痛
・各論疾患別② 運動器疾患、人工関節、骨折、疼痛
・各論疾患別③ 内部障害 呼吸・循環・廃用症候群・創傷治癒
【ウェビナー予定】【若手研究者育成セミナー】
開催日:2022年11月25日(金)
テーマ:臨床で取り組みやすい研究デザインの基礎 若手研究者育成セミナー
講 師:石垣 智也 先生(名古屋学院大学)
終了
開催日:2022年12月16日(金)
テーマ:超音波療法の基礎と臨床 ウェビナー
講 師:佐々木 遼 先生(十善会病院)
終了
開催日:2023年2月24日(金)
テーマ:機器貸与型研究助成制度説明会 特別企画
講 師:松木 明好 先生(四條畷学園大学)、瀧口 述弘 先生(畿央大学)、青木 仁 先生(オージー技研株式会社)
開催日:2023年4月21日(金)
テーマ:スポーツ疾患に対する物理療法と運動療法の実践 ウェビナー
講 師:玉置 龍也 先生(横浜市スポーツ医科学センター)
受付中
開催日:2023年5月20日 14:00~17:10(日)~ 21日 9:00~12:10(日)
テーマ:データ解析集中セミナー 若手研究者育成セミナー(ハイブリッド形式)
講 師:野嶌 一平 先生(信州大学)、西 祐樹 先生(長崎大学)
受付中
開催日:2023年6月23日(金)
テーマ:末梢磁気刺激の基礎と臨床 ウェビナー
講 師:仁藤 充洋 先生(山形大学)
4月20日~受付開始
開催日:2023年7月14日(金)
テーマ:システマティックレビューの実際 若手研究者育成セミナー
講 師:猪村 剛史 先生(広島都市学園大学)
5月20日~受付開始
開催日:2023年8月25日(金)(仮)
テーマ:神経筋電気刺激の基礎と臨床応用(仮) ウェビナー
講 師:宮本 俊朗 先生(関西医科大学)
6月20日~受付開始