top of page

日本物理療法学会認定基礎セミナー

4月09日(土)

|

ウェビナー

物理療法を臨床で安全かつ効果的に使用するための基礎的および専門的知識を取得するための初学者向け基礎セミナーです。どの職種の方も受講可能です。受講後には当学会より修了証が発行されます。 ※本学会は日本作業療法士協会のSIGに認定されていますので、生涯教育ポイント申請が可能です。

受付は終了しました
他のセミナーを見る
日本物理療法学会認定基礎セミナー
日本物理療法学会認定基礎セミナー

日時・場所

2022年4月09日 14:00 – 17:10

ウェビナー

ウェビナーについて

・Zoomを用いてウェビナーを実施したします。申し込み後zoomへの事前参加登録への案内メールが送付されます。

・メールを受信しない場合は事務局までご連絡下さい。迷惑メールに分類される場合がありますので、携帯キャリアメールでのご登録はお控えください。

【スケジュール】

13:50~ 入室開始

14:00~15:30 講義①開始(90分)

15:40~17:10 講義②開始(90分)

17:10 終了

【講義日程】

2022年4月9日(土)14:00~15:30

総論 用語、基礎知識、禁忌など

庄本康治(畿央大学)

2022年4月9日(土)15:40~17:10

各論①電気刺激 NMES,FES,TENS,微弱電流

久保田雅史(金沢大学)

2022年5月14日(土)14:00~15:30

各論②温熱寒冷 温熱(超音波・ジアテルミー)・寒冷・水治

前重伯壮(神戸大学)

2022年5月14日(土)15:40~17:10

各論③バイオフィードバック・光線療法

竹内伸行(高崎健康福祉大学)

2022年6月11日(土)14:00~15:30

各論④力学的モダリティ 振動刺激・衝撃波・牽引、ロボット

小山総市朗(藤田医科大学)

2022年6月11日(土)15:40~17:10

各論疾患別①神経疾患(運動障害・痙縮・疼痛)

山口智史(順天堂大学)

2022年7月9日(土)14:00~15:30

各論疾患別②運動器疾患(人工関節、骨折、疼痛)

徳田光紀(平成記念病院)

2022年7月9日(土)15:40~17:10

各論疾患別③内部障害 呼吸・循環・廃用症候群・創傷治癒

吉田陽亮(奈良県勢和医療センター)

このウェビナーをシェア

bottom of page