The Effects of Chronic Cold Water Immersion in Elite Rugby Players
Francisco Tavares,Martyn Beaven,Julia Teles,Dane Baker,Phil Healey,TiakiB Smith and Matthew Driller
International Journal of sports Physiology and performance 2018
PMID:29952675 DOI:10.1123/ijspp.2018-0313
No.2024-02
執筆担当 香里園とみた整形外科リウマチクリニック 河西紀秀
掲載:2024年1月31日
【論文の概要】
冷水浸漬(cold water immersion;CWI)の急性効果は広く研究されているが、トレーニング中のアスリートにおける慢性的な疲労に対しCWIの効果を分析した研究は少ない。この論文では、エリートラグビー選手を対象に、3週間の激しいプレシーズン期間中におけるCWIの効果について調査し検証している。
方法は23名のラグビー男子エリート選手を、3週間のトレーニング中にCWI(10℃で10分間、n=10)またCWIを施行しないコントロール群(CON、n=13)のいずれかに無作為に分けられた。選手は、各トレーニング(合計12日間)の後にCWIまたはCONに分け、ランニング負荷、コンディショニング、ジムでのセッションなどはグループ間で同様に実施された。
反復ジャンプなど筋肉痛が自覚された段階にてコルチゾールとインターロイキン-6(IL-6)を唾液サンプルから週1回、採取し計測を行った。結果、CWIとCONの間に有意差は認められなかったが、CWIは筋肉痛(d=0.58~0.91)及びインターロイキン-6(d=0.91)に対する中等度の効果と、反復ジャンプに対する小さな効果(d=0.23~0.91)を認めた。研究全体を通して疲労マーカーの低下をもたらす結果となった。CWIはエリートラグビー選手の3週間の集中トレーニング段階での疲労や痛みの軽減を認めたことにより、いくつかの有益な効果をもたらす可能性が期待できることがわかった。
【解説】
この研究では、ラグビーのトレーニング期間中における疲労の増大に際し、早期の疲労回復を図るため、数あるリカバリー戦略の中で冷水法を用いている1,2)。
CWIにおける生体への反応としては皮膚温、体温、筋温を低下させ、血管収縮をもたらし、その結果、筋損傷による腫脹や急性炎症を軽減させる可能性がある3,4)。
さらに、CWIの使用は神経伝導速度の低下と同時に筋スパズムや疼痛緩和が期待できる。
スポーツ現場で限られたトレーニングセッション間に疲労回復を図る手段として、CWIの実施を検討することは神経筋パフォーマンスの回復を早めることが期待できる有効な方法と考える。本研究では、残念ながらサンプルサイズが小さいことが挙げられ、各競技へ応用する場合、先行研究も含めCWIを用いたリカバリー調査を参考に適応を考えていく必要があると考える。
【引用・参考文献】
1) Tavares F,Heady P,Smith TB,Driller M.The usage and perceived effectivness of different recovery modalities in amateur and elite Rugby athletes.Perform Enhanc Heal.
2017;5(4):142-146.doi:10.1016/j.peh.2017.04.002.
2) Tavares F,Smith TB,Driller M.Fatigue and Recovery in Rugby:AReview.Sport Med.
2017;47(8).Doi:10.1007/s40279-017-0679-1.
3) WhiteGe,WellsGD.Cold-water immersion and other forms of cryotherapy:physiological changes potentially affecting recovery from high-intensity exercise.Extrem Physiol Med.2013;2(1):26.doi:10.1186/2046-7648-2-26.
4) Wilcock I,Cronin J,Hing W.Physiological response to water immersion.Sport Med.2006;36(9):747-767.doi:10.2165/00007256-200636090-00003.
Comments